2015年04月05日

かわいいマッサージ師

娘のマッサージはプロ並み。
インターネットでツボを調べたらしく
よく知ってる。
「イテテ」と言うと
「ここは、胃のツボ」とか、
「ここは、腰のツボ」とか解説つき(笑)
将来はマッサージ師になりたいそうだ。

夕べ、、お喋りしながら腰や足をマッサージしてくれた。
お陰でグッスリ眠れた。
今朝起きたら下半身スッキリ、
むくみが取れていた。

ありがとう(*≧∀≦*)
今日も1日頑張るよ♪

  

Posted by のぶこ at 06:23Comments(0)我が家の天使たち

2015年02月16日

ご褒美

今シーズン頑張ってグッとタイムを縮めた娘。
昨日は入賞し、賞状も頂いた。

「ご褒美何が良い?」と尋ねたら
「餃子作りた~い」と。

一緒にお買い物行って作った。
皮に包んでいたら、次男も参戦。
「ひだ」の数を競ったり
「ひだ」なしにしたり、焼売みたいに包んだり
納豆やチーズ入り作ったり。

おいしく、たのしく、ありがたく。

娘にご褒美なのが、私がご褒美もらっちゃった感じ。
作り過ぎて明日の朝ごはん分も出来ちゃったね(笑)

ありがとう(*^-^*)
今度は何を一緒に作ろっかねえ。

  

Posted by のぶこ at 01:42Comments(0)我が家の天使たち

2015年01月19日

魔法使い

後援会のリーフレットが出来た。
私のは後援会申込書が別刷りのため、差し込み作業が発生する。
お手伝いくださる方にお願いしようと思っているが、
取り敢えず配る分を用意する私。

ちょっと出掛けている間に、娘からcメールが。
「200枚やっといたよ♪」
やだ~、出先で泣いちゃうじゃない。
ありがとう(*^-^*)

魔法使いじゃなかった、お・は・な・し。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">  

Posted by のぶこ at 03:29Comments(0)我が家の天使たち

2015年01月07日

子に育てられる

母として子どもに伝えたいこと。

目の前にある出来事から逃げないで。

「無理かも?」それは自分の準備不足からくる不安。

スケートの全国大会をかけた大会。
1年生からなんなく通過してきた息子。
今年は最後の年。

昨日は得意種目に出場、余裕かとみんなが思っていたら、
ゴールでまさかの失格。
ブレードの先が上がっていた、と。
そして、膝の負傷。

今日は、苦手種目、後がない。
痛みと凹みで立ち直れない息子と夜中までトーク。
朝になって、諦めて帰る選択をした息子。

子どもは母の所有物ではない。
一つの「個」として育てなければ、と子育てセミナーで語ってきた私。
子どもの選択を認めなければ、と思う私と、
自分の経験からアドヴァイスしたい私。
全国大会に出たい、でもプライドがあり自信がないから棄権したい彼の苦悩。
気持ちもわかるだけに適当な言葉がでない。
「本当にそれで良いの?」と聞いて、待つこと3時間半。

彼は身支度をして、リンクに向かった。
昨年のタイムでも何とかなりそうなレース展開。
私は、祈るしかない。
しかし、最後のコーナー入り口で膝を押さえて失速する息子。
でも、ゴールまで頑張った。
戻ってきて、
「ダメだったけど、ゴールは切ったよ!」

それを褒めてあげよう。
あなたの人生に無駄ではなかった、と。

勇気をありがとう、今度はママの番だね。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
  

Posted by のぶこ at 20:53Comments(0)我が家の天使たち

2014年11月30日

スケート大会

今週末はスケート大会が2つ。
昨日は早朝から小海町まで行ったのに、雨で延期、
いきなり出鼻を挫かれた感じ。

今日は岡谷市、今シーズン初となった。
夕方、シーズン当初にC級取得を目指していた娘に
「どうだった?」と聞くと、ニッコニコ。
"おめでとう"を言おうと思った瞬間、
「えーん(嘘泣きだが)、コーナーで転んじゃった。」
「凄いねえ~、コーナーで転ぶほどスピード出たんだね。」
「うん、今度は頑張る!」

笑顔で頷きながら
目標に向かって頑張ってね♪ママも頑張るから! と心でつぶやいた。

パパ、2日間お疲れ様、ありがとう。


  

Posted by のぶこ at 22:05Comments(0)我が家の天使たち

2014年11月25日

うれし涙

夕方家に帰るとお風呂場から愉しげな笑い声。
こんな時間に水遊び?
お風呂場の戸をノックするとテンション高い返事。
「どうしたの~?」と言いながら戸を開けると、
次男と末っ子がニコニコしながら
「お風呂掃除してたの~♪」

ありがとう。

忙しがっている私は、お風呂掃除は入っている時にチョコットずつするタイプ。
それも毎日ではなく、子どもと遊んじゃっている方が多い(反省)

だから今日はママが帰ってくる前にお掃除してくれたんだね。
子ども達に見られないように涙を拭った。

  

Posted by のぶこ at 20:51Comments(0)我が家の天使たち

2014年11月23日

いよいよ

スケートシーズンがやって来ました。
日中は暖かいので滑走中止、夜になりGOが出た。
涙も凍る寒い中での練習。
足も大きくなり末っ子は兄の靴を譲り受け今日初乗り。
微調整も出来、後は本人が頑張るのみ。
自分の目標に向かって頑張ってね!
応援してるよ~\(^-^)/
  

Posted by のぶこ at 22:42Comments(0)我が家の天使たち

2014年11月11日

ハッピーバースデー

今日は次男のお誕生日。
もう12年が経ちました。
あっという間?なような気もするけど
色々思い起こすと長いような。

いつも周りに気を使える優しい子。
面白いことして疲れた顔の私をいつも笑わせてくれる。

いわゆる「二人目不妊」だった私。
それでも欲しくて不妊治療を決意。
したはずが、先生の「治療には痛みを伴います」の言葉https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">に
痛いのが大の苦手な私は、
次回の予約を取ったにも関わらず心が揺れて。
「1人いるんだから・・・」と言う夫の言葉に甘えようかと。
予約の日、受診したら、授かっていた命。
その時からあなたは優しかったんだね。

ママの所に生まれて来てくれてママは幸せよ、ありがとう(^з^)-☆  

Posted by のぶこ at 23:25Comments(0)我が家の天使たち

2014年11月06日

お誕生日

今日は末っ子のお誕生日。
あの感激からもう10年が経つのね。
いつもニコニコ、彼女の笑顔を見ていると疲れも吹っ飛ぶ。

私をママに選んでくれてありがとう(^з^)-☆  

Posted by のぶこ at 21:26Comments(0)我が家の天使たち

2014年10月20日

楽しいバスタイム

今夜はいつもに増して、ハッピーバスタイム(*^-^*)
普段一緒に入ってくれるのは末っ子のみになってしまった昨今。
今日は、誘ったら次男も一緒に。

この家をたてた頃は2歳の長男1人だった。
10年前は子ども達と4人で入った。
成長と共に、1人で入る様になり。。。

私「一緒に入って楽しいね♪」
子「ママと入ったらお湯少なくても良いね♪」
・・・・・・・オイオイ(。´Д⊂)  

Posted by のぶこ at 20:54Comments(2)我が家の天使たち