2015年01月21日

言葉

後援会のリーフレットが出来たので、読んで頂きたくてお届けしている。
「新聞みたよ、応援してるからね。」
「頑張ってね。」
「風邪引かないようにね。」
多くの方から沢山の心暖まる言葉をかけて頂く。
そんな言葉を頂くと疲れなんて吹っ飛ぶ。
これからももっと頑張りたいと元気が出てくる。

言葉の持つ力って凄いと、改めて実感。
子育てセミナーで、自分が言っていたこと。
  

Posted by のぶこ at 22:53Comments(0)日記

2015年01月19日

あれから・・・

会派を新たにして1ヵ月。
いろんなことがあったけど、
たくさんの皆さんから、励ましのお言葉を頂いた。
有難い。

私に期待してくださった方を裏切らないで良かった~。
自分に嘘つかなくて良かった~。

ずっと前に聞いたことがある。
「神様が見てるよ」っ言うけど
神様は自分の心の中にいるんだ、と。


https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
  

Posted by のぶこ at 09:03Comments(0)市議会

2015年01月19日

魔法使い

後援会のリーフレットが出来た。
私のは後援会申込書が別刷りのため、差し込み作業が発生する。
お手伝いくださる方にお願いしようと思っているが、
取り敢えず配る分を用意する私。

ちょっと出掛けている間に、娘からcメールが。
「200枚やっといたよ♪」
やだ~、出先で泣いちゃうじゃない。
ありがとう(*^-^*)

魔法使いじゃなかった、お・は・な・し。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">  

Posted by のぶこ at 03:29Comments(0)我が家の天使たち

2015年01月07日

子に育てられる

母として子どもに伝えたいこと。

目の前にある出来事から逃げないで。

「無理かも?」それは自分の準備不足からくる不安。

スケートの全国大会をかけた大会。
1年生からなんなく通過してきた息子。
今年は最後の年。

昨日は得意種目に出場、余裕かとみんなが思っていたら、
ゴールでまさかの失格。
ブレードの先が上がっていた、と。
そして、膝の負傷。

今日は、苦手種目、後がない。
痛みと凹みで立ち直れない息子と夜中までトーク。
朝になって、諦めて帰る選択をした息子。

子どもは母の所有物ではない。
一つの「個」として育てなければ、と子育てセミナーで語ってきた私。
子どもの選択を認めなければ、と思う私と、
自分の経験からアドヴァイスしたい私。
全国大会に出たい、でもプライドがあり自信がないから棄権したい彼の苦悩。
気持ちもわかるだけに適当な言葉がでない。
「本当にそれで良いの?」と聞いて、待つこと3時間半。

彼は身支度をして、リンクに向かった。
昨年のタイムでも何とかなりそうなレース展開。
私は、祈るしかない。
しかし、最後のコーナー入り口で膝を押さえて失速する息子。
でも、ゴールまで頑張った。
戻ってきて、
「ダメだったけど、ゴールは切ったよ!」

それを褒めてあげよう。
あなたの人生に無駄ではなかった、と。

勇気をありがとう、今度はママの番だね。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
  

Posted by のぶこ at 20:53Comments(0)我が家の天使たち