2015年02月09日
2015年02月09日
2015年02月09日
親父の背中
末っ子と茅野のスケートセンターへ。
大会の時は控え室の場所とりが親の仕事。
でも、実は苦手。
開場と同時に体当たりされて転けたこともあった。
強面のお父さんに「どけ!!」と言われ、
「すみません」と退くこともあった。
チームのママ達で手分けしてベンチをゲットしたこともあるが、
それを力づくで横取りされたことも。
広いテントの中で数の少ないストーブ。
子ども達のために出来るだけ近くにと思う親心。
今日も、開場45分前から雪の降るなか一人並んだ。
開場寸前、チームのママが間にあった。良かった~(*^-^*)
ストーブ近くを目指す。
四角いストーブなので1面キープが目標。
既に他のチームが先に到着していたストーブの1面を「ここ良いですか?」
と何とかゲット。
しかし、ベンチまで手が回らず(。>д<)
ま、いっか。ストーブあるしね♪と思ったら、
「俺たち4つ取れたから使いなよ!」とベンチを1つおすそわけ。
長男がスケート始めて10年目の初体験。
有り難かった~。
子どもってこういう親父の背中を見て育つんだよね。
大会の時は控え室の場所とりが親の仕事。
でも、実は苦手。
開場と同時に体当たりされて転けたこともあった。
強面のお父さんに「どけ!!」と言われ、
「すみません」と退くこともあった。
チームのママ達で手分けしてベンチをゲットしたこともあるが、
それを力づくで横取りされたことも。
広いテントの中で数の少ないストーブ。
子ども達のために出来るだけ近くにと思う親心。
今日も、開場45分前から雪の降るなか一人並んだ。
開場寸前、チームのママが間にあった。良かった~(*^-^*)
ストーブ近くを目指す。
四角いストーブなので1面キープが目標。
既に他のチームが先に到着していたストーブの1面を「ここ良いですか?」
と何とかゲット。
しかし、ベンチまで手が回らず(。>д<)
ま、いっか。ストーブあるしね♪と思ったら、
「俺たち4つ取れたから使いなよ!」とベンチを1つおすそわけ。
長男がスケート始めて10年目の初体験。
有り難かった~。
子どもってこういう親父の背中を見て育つんだよね。
2015年02月08日
「褒める」と「叱る」
子育てについては長男を授かってから色々な事をたくさん学んだ。
叱ってばかりでは自尊心が育たないし
褒めてばかりでもいけない。
匙加減が非常に難しい。
自分に置き換えてもいつも一挙手一投足にダメ出しされていたら自信を無くす。
そんな人から「いいね」と褒められても「ホントに?」と不安になる。
なんて我儘なんだろう。
本当に難しい「匙加減」。
叱ってばかりでは自尊心が育たないし
褒めてばかりでもいけない。
匙加減が非常に難しい。
自分に置き換えてもいつも一挙手一投足にダメ出しされていたら自信を無くす。
そんな人から「いいね」と褒められても「ホントに?」と不安になる。
なんて我儘なんだろう。
本当に難しい「匙加減」。
2015年01月21日
言葉
後援会のリーフレットが出来たので、読んで頂きたくてお届けしている。
「新聞みたよ、応援してるからね。」
「頑張ってね。」
「風邪引かないようにね。」
多くの方から沢山の心暖まる言葉をかけて頂く。
そんな言葉を頂くと疲れなんて吹っ飛ぶ。
これからももっと頑張りたいと元気が出てくる。
言葉の持つ力って凄いと、改めて実感。
子育てセミナーで、自分が言っていたこと。
「新聞みたよ、応援してるからね。」
「頑張ってね。」
「風邪引かないようにね。」
多くの方から沢山の心暖まる言葉をかけて頂く。
そんな言葉を頂くと疲れなんて吹っ飛ぶ。
これからももっと頑張りたいと元気が出てくる。
言葉の持つ力って凄いと、改めて実感。
子育てセミナーで、自分が言っていたこと。
2015年01月19日
あれから・・・
会派を新たにして1ヵ月。
いろんなことがあったけど、
たくさんの皆さんから、励ましのお言葉を頂いた。
有難い。
私に期待してくださった方を裏切らないで良かった~。
自分に嘘つかなくて良かった~。
ずっと前に聞いたことがある。
「神様が見てるよ」っ言うけど
神様は自分の心の中にいるんだ、と。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
いろんなことがあったけど、
たくさんの皆さんから、励ましのお言葉を頂いた。
有難い。
私に期待してくださった方を裏切らないで良かった~。
自分に嘘つかなくて良かった~。
ずっと前に聞いたことがある。
「神様が見てるよ」っ言うけど
神様は自分の心の中にいるんだ、と。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
2015年01月19日
魔法使い
後援会のリーフレットが出来た。
私のは後援会申込書が別刷りのため、差し込み作業が発生する。
お手伝いくださる方にお願いしようと思っているが、
取り敢えず配る分を用意する私。
ちょっと出掛けている間に、娘からcメールが。
「200枚やっといたよ♪」
やだ~、出先で泣いちゃうじゃない。
ありがとう(*^-^*)
魔法使いじゃなかった、お・は・な・し。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
私のは後援会申込書が別刷りのため、差し込み作業が発生する。
お手伝いくださる方にお願いしようと思っているが、
取り敢えず配る分を用意する私。
ちょっと出掛けている間に、娘からcメールが。
「200枚やっといたよ♪」
やだ~、出先で泣いちゃうじゃない。
ありがとう(*^-^*)
魔法使いじゃなかった、お・は・な・し。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
2015年01月07日
子に育てられる
母として子どもに伝えたいこと。
目の前にある出来事から逃げないで。
「無理かも?」それは自分の準備不足からくる不安。
スケートの全国大会をかけた大会。
1年生からなんなく通過してきた息子。
今年は最後の年。
昨日は得意種目に出場、余裕かとみんなが思っていたら、
ゴールでまさかの失格。
ブレードの先が上がっていた、と。
そして、膝の負傷。
今日は、苦手種目、後がない。
痛みと凹みで立ち直れない息子と夜中までトーク。
朝になって、諦めて帰る選択をした息子。
子どもは母の所有物ではない。
一つの「個」として育てなければ、と子育てセミナーで語ってきた私。
子どもの選択を認めなければ、と思う私と、
自分の経験からアドヴァイスしたい私。
全国大会に出たい、でもプライドがあり自信がないから棄権したい彼の苦悩。
気持ちもわかるだけに適当な言葉がでない。
「本当にそれで良いの?」と聞いて、待つこと3時間半。
彼は身支度をして、リンクに向かった。
昨年のタイムでも何とかなりそうなレース展開。
私は、祈るしかない。
しかし、最後のコーナー入り口で膝を押さえて失速する息子。
でも、ゴールまで頑張った。
戻ってきて、
「ダメだったけど、ゴールは切ったよ!」
それを褒めてあげよう。
あなたの人生に無駄ではなかった、と。
勇気をありがとう、今度はママの番だね。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
目の前にある出来事から逃げないで。
「無理かも?」それは自分の準備不足からくる不安。
スケートの全国大会をかけた大会。
1年生からなんなく通過してきた息子。
今年は最後の年。
昨日は得意種目に出場、余裕かとみんなが思っていたら、
ゴールでまさかの失格。
ブレードの先が上がっていた、と。
そして、膝の負傷。
今日は、苦手種目、後がない。
痛みと凹みで立ち直れない息子と夜中までトーク。
朝になって、諦めて帰る選択をした息子。
子どもは母の所有物ではない。
一つの「個」として育てなければ、と子育てセミナーで語ってきた私。
子どもの選択を認めなければ、と思う私と、
自分の経験からアドヴァイスしたい私。
全国大会に出たい、でもプライドがあり自信がないから棄権したい彼の苦悩。
気持ちもわかるだけに適当な言葉がでない。
「本当にそれで良いの?」と聞いて、待つこと3時間半。
彼は身支度をして、リンクに向かった。
昨年のタイムでも何とかなりそうなレース展開。
私は、祈るしかない。
しかし、最後のコーナー入り口で膝を押さえて失速する息子。
でも、ゴールまで頑張った。
戻ってきて、
「ダメだったけど、ゴールは切ったよ!」
それを褒めてあげよう。
あなたの人生に無駄ではなかった、と。
勇気をありがとう、今度はママの番だね。
https://m.facebook.com/nobuko.miyata.14?_rdr" target="_blank">
2014年12月22日
輝星会
輝星会、「きせいかい」と読みます。
私の市議会会派の名前。
皆さま、宜しくお願い致します。
12月19日にそれまでお世話になった会派を離脱し、一人会派になりました。
この時期に何故?と思われるかたも多いことと思いますので、ちょこっと説明を。
塩尻市では12月定例会に、議員報酬の大幅増額と政務活動費廃止の案が提出、最終日に可決されました。
これは先に可決された議員提出議案の議員定数4減とのセット。
私は、定数に関しては賛成をしました。
それは、政務活動費を増額してほしいと願い。
ただ、残念ながら22人の中で一人だったので、修正議案すら出すこともできませんでした。
反対した8人の内、7人の議員さんは
・定数削減も報酬増額、政務活動費廃止も反対派
・定数は2人減で報酬等は現状維持派、だったから。
塩尻市特別職報酬等審議会の答申(市民の声)を無視、また議会で議論を重ねないままの今回の決定。
これは、賛成会派に属する私としてはけじめをつけて反対討論もしたいと思い今回の行動に出ました。
少しご理解頂けましたでしょうか?
私の市議会会派の名前。
皆さま、宜しくお願い致します。
12月19日にそれまでお世話になった会派を離脱し、一人会派になりました。
この時期に何故?と思われるかたも多いことと思いますので、ちょこっと説明を。
塩尻市では12月定例会に、議員報酬の大幅増額と政務活動費廃止の案が提出、最終日に可決されました。
これは先に可決された議員提出議案の議員定数4減とのセット。
私は、定数に関しては賛成をしました。
それは、政務活動費を増額してほしいと願い。
ただ、残念ながら22人の中で一人だったので、修正議案すら出すこともできませんでした。
反対した8人の内、7人の議員さんは
・定数削減も報酬増額、政務活動費廃止も反対派
・定数は2人減で報酬等は現状維持派、だったから。
塩尻市特別職報酬等審議会の答申(市民の声)を無視、また議会で議論を重ねないままの今回の決定。
これは、賛成会派に属する私としてはけじめをつけて反対討論もしたいと思い今回の行動に出ました。
少しご理解頂けましたでしょうか?
2014年12月07日
お義父さんへ
お通夜、葬儀を終えて無事塩尻に戻りました。
お義父さん、ありがとうございました。
お義父さん、至らない嫁でごめんなさい。
お義父さん、可愛がってくれてありがとう。
もう、叔父さん達に逢えたかなあ?
いつかそっちに行くから、またいっぱいお話ししてね。
お義母さんのことは心配しなくて良いからね。
お星様になっても、応援しててね、頑張りますから。
ありがとう。
お義父さん、ありがとうございました。
お義父さん、至らない嫁でごめんなさい。
お義父さん、可愛がってくれてありがとう。
もう、叔父さん達に逢えたかなあ?
いつかそっちに行くから、またいっぱいお話ししてね。
お義母さんのことは心配しなくて良いからね。
お星様になっても、応援しててね、頑張りますから。
ありがとう。